Monthly Archives: 7月 2013
二番街 うちわできました
地域活性化勉強会in大塚②
さてさて、巣鴨の視察に行ってきたんだけど、由緒正しい歴史の感じる
THE商店街という佇まいでしたよ。
入口のお出迎えは・・
すがもんのおしりが、お出迎えしてくれました。
ちなみに、正面のすがもんは・・・
かわいい鴨ちゃんでした(*^_^*)
全長800メートルで店舗数は約200。
これは、札幌の狸小路商店街とほぼ同じなんですよ!
そして、商店街を端から端まで歩いてみました。
「子や孫の手本になってね道路の横断」
良いフレーズですね!
お次は、とげぬき地蔵の通称で知られている高岩寺
某芸人さんがココの赤パンツしか履かないことで有名な「マルジ」さん
「巣鴨で北海道」なんてお店もありました(^^♪
巣鴨で北海道の特産品が購入できるとは・・
覗いてみたら意外に安かったりして驚き~~でした(笑)
まだまだ紹介したいのですが、とても紹介しきれないのでこの辺で(T_T)/~~~
いつかの二番街視察研修旅行で皆で行きたいですねっ(^_^)v
二番街 駐輪場植栽植替
地域活性化勉強会in大塚
先日、東京で地域活性化勉強会が開催され、二番街商店街から3名が参加してきました~。
豊島区の大塚で行われ、60名ほどの参加者がいましたよ!
日本を代表する商店街の巣鴨地蔵通り商店街の方々も数名参加されていました。
我々二番街商店街もお年寄りに優しい商店街(札幌の巣鴨)なんて謳っているので、
このたび、丁重にご挨拶させていただきました。(笑)
勉強会の講師として、一般社団法人北海道活性化機構 代表理事の木村俊昭さん(小樽出身)の貴重な講義を受け、
パネルディスカッションでは、二番街商店街より富樫専務理事が登壇し、
豊島区の商店街の方々と各商店街の特徴や歴史について意見を交わし、交流を深める事が出来ました。
ちなみに、豊島区の区長さんも業務ご多忙にもかかわらず、参加されていましたよ!
もちろん、巣鴨地蔵通り商店街も視察してきたので、その模様はまた次回(^.^)/~~~
二番街 川田まみさんと座談会
7月2日に「灼眼のシャナ」「とある魔術の禁書目録」「ヨルムンガンド」といった
アニメの主題歌を歌っている歌手の川田まみさんと二番街商店街近隣の
アニメ系ショップということでアニメイトさん、ゲーマーズさんとの座談会が行われ
ました。
これは川田まみさんの公式HPの運営をされているイエローページさんから近年
サブカルの街としてPRしている二番街商店街と座談会という形で意見交換をしたい
とのお話しをいただいたことで実現しました。
川田まみさんは札幌出身で現在も札幌を拠点に活動されており、地元札幌の
アニメ・漫画ファンをリードしていきたいと考えている方なので、今後も何かの形で
二番街と関わってもらえたらなと思いました。
その模様は残念ながら川田まみさんのFC限定サイトでの公開となりますので、
「見たい!」という方はぜひファンクラブに入会を
地元の歌手を応援するのも大事ですよね |д゚)チラッ
青年会では今年の秋のサッポロマニアックスin二番街に向けて案を練っている
ところですし、これを機会にアニメイトさんにもご協力いただいて去年より良いものを
作ろうと思います。